失業保険 受給期間に出産
今年1月末に寿退社で退職したのですが寿退社だと失業保険がもらえないと勘違いし失業保険の申請に行っていませんでした。
退社理由は寿退社ですが、妊娠もしており5月末に出産しました。
失業保険の有効期限が1年という中、延長給付の申請も、失業保険の申請もまだ一切していない状態なのですが、今から申請したら失業保険を受給できますでしょうか?
まとめると
・1月末に寿退社(妊娠中)→→失業保険未申請→→5月末に出産→現在も延長給付、失業保険ともに未申請の状態
です。
受給できる方法などあれば教えてください!お願いします☆
今年1月末に寿退社で退職したのですが寿退社だと失業保険がもらえないと勘違いし失業保険の申請に行っていませんでした。
退社理由は寿退社ですが、妊娠もしており5月末に出産しました。
失業保険の有効期限が1年という中、延長給付の申請も、失業保険の申請もまだ一切していない状態なのですが、今から申請したら失業保険を受給できますでしょうか?
まとめると
・1月末に寿退社(妊娠中)→→失業保険未申請→→5月末に出産→現在も延長給付、失業保険ともに未申請の状態
です。
受給できる方法などあれば教えてください!お願いします☆
受給できるかどうかはあなたがいつでも働く気があるかどうかです。失業保険は働きたいが職がない人が対象です。
働く気がおありなら来年の1月までは受給可能期間ですから受給はできますが、自己都合退職なら受給完了までは給付制限期間3ヶ月と受給日数90日がありますから7ヶ月近くかかってしまいます。
ですから、1月には期限切れになってしまいます。
これを避けるためには子育てをするので働けませんということで受給期間延長の手続きをすればいいです。
それをすると「特定理由離職者」になって給付制限3ヶ月が付きませんから働けるようになって延長を解除すれば申請から1ヶ月くらいで受給が出来ます。
働く気がおありなら来年の1月までは受給可能期間ですから受給はできますが、自己都合退職なら受給完了までは給付制限期間3ヶ月と受給日数90日がありますから7ヶ月近くかかってしまいます。
ですから、1月には期限切れになってしまいます。
これを避けるためには子育てをするので働けませんということで受給期間延長の手続きをすればいいです。
それをすると「特定理由離職者」になって給付制限3ヶ月が付きませんから働けるようになって延長を解除すれば申請から1ヶ月くらいで受給が出来ます。
母からの嫌がらせの回避、解決方法を教えてください。
先日まで一人暮らししていましたが、現在仕事を辞め実家で失業保険を貰いながら資格の勉強をしています。
母は私に常に威圧的で怒りやすく、なるべく怒らせないようにかなり気を使って生活しています。
実家にいますが、家事を手伝い、自分のことは自分でやり、消耗品なども自分で購入しています。
母は常に自分の部屋に鍵をかけているのですが、何か物をなくすと家族の誰かが盗んでいるとまくしたてます。
もちろん、誰も取っていません。なくなったものも金品ではなく洗濯洗剤などの日用品です。
なので私は母が使っているものと違う商品を購入し使っています。
ですが家族が犯人でないなら泥棒が入っていると先日防犯カメラをつけました。
それで母が安心するならいいだろうと反対はしませんでした。
取り付けてしばらく経ちますが、もちろん怪しい人は映っていません。
そうすると母は、父が浮気をしてその浮気相手に洗剤などを持っていってあげていると言い出し、
浮気現場を押さえたいからと後をつけたり、GPS発信機を父の車につけ、その作業を毎日私にやらせます。
(母はパソコンを扱えないため私にやらせます)
それも全く怪しい動きなどなく、悔しいのか私にやつあたりしてきます。
父に発信機を着けたことをばらしただろうと。
私はこんなことしたくないですが、これで母の気持ちがおさまればと設定から必死にやっているのに。
ちょっとでも言い返すと暴力を振るってきます。
更に私の部屋に入り、さまざまなものを物色し荒らし、手紙や宅急便も全て勝手に見ます。
観られて困るようなものはありませんが、気持ちの良いものではないのでやめて欲しいとお願いすると、
観られたら困るようなものなのか!!と逆切れ。
また、私が出かけるというと怒り、誰とどこで何をするのか、何を食べるのか、何時に帰ってくるのかしつこく聞きます。これも正直に答えてから出かけています。もちろん後をつけてきます。
そのうち友人にも被害が及ばないか心配で、思うように友達付き合いもできません。
夜中も何度も私の部屋に来ます。なんなのかと聴くと、ちゃんと生きてるかどうか見に来てるといいます。
夜も殆ど眠れない状態です。昼間に寝ていると今度は怒られます。
また、仕事に就いているときはしょっちゅう職場に電話をかけてきました。
今日も、スーパーに行こうと言われたのですが、取り急ぎやってしまいたい事があったので断りました。
帰宅すると、買い物を手伝わなかったと文句を言われ殴られ蹴られ、物をぶつけられました。
「今日は買い物が多いから手伝って欲しい」と言ってくれたら良かったのに。
でも言い返すともっと酷い目にあうので言えませんでした。
このままではそのうち恨みが募って母を殺してしまうのではないかと思っています。
戸籍から自分を抜いて、どこか遠くへ行きたいと思っているのですが、転居届けなど家族に見られ、
転居先がばれるのではないかと不安です。
アパートを借りるのにも保証人が必要ですが、母以外の家族にも転居先を教えたくありません。
二度と関わりたくないのです。
何か良い知恵をお持ちの方がいましたら、力を貸して頂きたいです。
出来ることなら裁判にかけ、慰謝料を取りたいぐらいです。
先日まで一人暮らししていましたが、現在仕事を辞め実家で失業保険を貰いながら資格の勉強をしています。
母は私に常に威圧的で怒りやすく、なるべく怒らせないようにかなり気を使って生活しています。
実家にいますが、家事を手伝い、自分のことは自分でやり、消耗品なども自分で購入しています。
母は常に自分の部屋に鍵をかけているのですが、何か物をなくすと家族の誰かが盗んでいるとまくしたてます。
もちろん、誰も取っていません。なくなったものも金品ではなく洗濯洗剤などの日用品です。
なので私は母が使っているものと違う商品を購入し使っています。
ですが家族が犯人でないなら泥棒が入っていると先日防犯カメラをつけました。
それで母が安心するならいいだろうと反対はしませんでした。
取り付けてしばらく経ちますが、もちろん怪しい人は映っていません。
そうすると母は、父が浮気をしてその浮気相手に洗剤などを持っていってあげていると言い出し、
浮気現場を押さえたいからと後をつけたり、GPS発信機を父の車につけ、その作業を毎日私にやらせます。
(母はパソコンを扱えないため私にやらせます)
それも全く怪しい動きなどなく、悔しいのか私にやつあたりしてきます。
父に発信機を着けたことをばらしただろうと。
私はこんなことしたくないですが、これで母の気持ちがおさまればと設定から必死にやっているのに。
ちょっとでも言い返すと暴力を振るってきます。
更に私の部屋に入り、さまざまなものを物色し荒らし、手紙や宅急便も全て勝手に見ます。
観られて困るようなものはありませんが、気持ちの良いものではないのでやめて欲しいとお願いすると、
観られたら困るようなものなのか!!と逆切れ。
また、私が出かけるというと怒り、誰とどこで何をするのか、何を食べるのか、何時に帰ってくるのかしつこく聞きます。これも正直に答えてから出かけています。もちろん後をつけてきます。
そのうち友人にも被害が及ばないか心配で、思うように友達付き合いもできません。
夜中も何度も私の部屋に来ます。なんなのかと聴くと、ちゃんと生きてるかどうか見に来てるといいます。
夜も殆ど眠れない状態です。昼間に寝ていると今度は怒られます。
また、仕事に就いているときはしょっちゅう職場に電話をかけてきました。
今日も、スーパーに行こうと言われたのですが、取り急ぎやってしまいたい事があったので断りました。
帰宅すると、買い物を手伝わなかったと文句を言われ殴られ蹴られ、物をぶつけられました。
「今日は買い物が多いから手伝って欲しい」と言ってくれたら良かったのに。
でも言い返すともっと酷い目にあうので言えませんでした。
このままではそのうち恨みが募って母を殺してしまうのではないかと思っています。
戸籍から自分を抜いて、どこか遠くへ行きたいと思っているのですが、転居届けなど家族に見られ、
転居先がばれるのではないかと不安です。
アパートを借りるのにも保証人が必要ですが、母以外の家族にも転居先を教えたくありません。
二度と関わりたくないのです。
何か良い知恵をお持ちの方がいましたら、力を貸して頂きたいです。
出来ることなら裁判にかけ、慰謝料を取りたいぐらいです。
被害妄想の度合いが病的というレベルを超えて病気そのものの可能性大です。
適切な支援が受けられるかはわかりませんが保健所や保健センターなどに相談をするべき状況だと思います。民生委員の担当が分かればそれでもいいと思います。お母様は出来るだけ早く治療を受けるべき状態だと思います。
適切な支援が受けられるかはわかりませんが保健所や保健センターなどに相談をするべき状況だと思います。民生委員の担当が分かればそれでもいいと思います。お母様は出来るだけ早く治療を受けるべき状態だと思います。
昨年末に10年働いた会社を寿退社しました。
しかし、寿が流れてしまい…。
失業保険受給終了後、再就職したものの、仕事や人間関係(主に)に馴染めず…
元いた会社に復帰したい甘く考えてしま
っているのですが。。
今の会社には、保険関係などの手続きは全くしていなく、試用期間4日めぐらいです。
元上司の方からは、有り難く戻ってくれたら嬉しいと言われています。
結婚も仕事も、
中途半端に流れ…。
寿退社は、通勤圏外という理由です。
仕事より結婚を選んで後悔しています。。
しかし、寿が流れてしまい…。
失業保険受給終了後、再就職したものの、仕事や人間関係(主に)に馴染めず…
元いた会社に復帰したい甘く考えてしま
っているのですが。。
今の会社には、保険関係などの手続きは全くしていなく、試用期間4日めぐらいです。
元上司の方からは、有り難く戻ってくれたら嬉しいと言われています。
結婚も仕事も、
中途半端に流れ…。
寿退社は、通勤圏外という理由です。
仕事より結婚を選んで後悔しています。。
戻れるなら元の職場に戻ってもいいと思いますよ。
一度会社を捨てた身ですから正当な評価は期待できませんし給料も下がるでしょうがそこは仕方ないです。
ただそこに戻れるんでしょうか。現状では口約束すらとれていません。ひとを信じることはメリットの方が多いと思いますがそれに伴う行動が軽率なためいろいろ後悔してるところなんだと思います。いままでより少し慎重に行動していけばいずれ運がむいてくるときもくると思います。
一度会社を捨てた身ですから正当な評価は期待できませんし給料も下がるでしょうがそこは仕方ないです。
ただそこに戻れるんでしょうか。現状では口約束すらとれていません。ひとを信じることはメリットの方が多いと思いますがそれに伴う行動が軽率なためいろいろ後悔してるところなんだと思います。いままでより少し慎重に行動していけばいずれ運がむいてくるときもくると思います。
結婚退職後の失業保険、社会保険、厚生年金について。
結婚の為 千葉から東京へ引越するので、3年勤めた会社を7月末に退職予定です。
8月には失業保険の申請を行う予定でおります。
この場合「結婚に伴う転居により通勤不可能・困難になった」特定理由離職者に該当しますか?
もし、該当するのであれば いつ頃から受給されるのでしょうか?
7月末までの基本給だけで1.316.000円になります。
8月から旦那の社会保険 厚生年金に入れますか?
もし国民保険に入るとしたら前年度の所得によるのですか?
21年度の所得は2.604.000円です。 所得控除後で1.642.000円です。
保険料はいくらくらいになりますか?
結婚の為 千葉から東京へ引越するので、3年勤めた会社を7月末に退職予定です。
8月には失業保険の申請を行う予定でおります。
この場合「結婚に伴う転居により通勤不可能・困難になった」特定理由離職者に該当しますか?
もし、該当するのであれば いつ頃から受給されるのでしょうか?
7月末までの基本給だけで1.316.000円になります。
8月から旦那の社会保険 厚生年金に入れますか?
もし国民保険に入るとしたら前年度の所得によるのですか?
21年度の所得は2.604.000円です。 所得控除後で1.642.000円です。
保険料はいくらくらいになりますか?
特定理由離職者に該当すると思いますよ。待機期間なしなのではないでしょうか。
8月からご主人の健康保険、厚生年金(3号)に入れるかどうかは、ご主人の会社の健康保険の規約次第です。
もっとも多いのは、失業手当(日額3,611円以上)受給中は扶養不可です。ご主人に会社で聞いてもらうのが一番です。
国民健康保険の算定は前年度所得が基本です。各市町村によって金額も違ってくるでしょうからお住まいの市町村のHPをご覧になればよろしいかと思います。
8月からご主人の健康保険、厚生年金(3号)に入れるかどうかは、ご主人の会社の健康保険の規約次第です。
もっとも多いのは、失業手当(日額3,611円以上)受給中は扶養不可です。ご主人に会社で聞いてもらうのが一番です。
国民健康保険の算定は前年度所得が基本です。各市町村によって金額も違ってくるでしょうからお住まいの市町村のHPをご覧になればよろしいかと思います。
気になる求人がありましたが、募集に迷っています。
寿退社をして入籍、式、新婚旅行を控えています。
子供は早くほしいですがいつ妊娠するかわからず、家にいると妊娠待ちが辛くなりそうなので、働きたくなりました。
彼は自然に任せようと言っています。
失業保険をもらう予定でしたが、入籍・式・新婚旅行・妊娠のことをうけいれてくれるところがあるなら働きたいです。
面接時、妊娠の予定を聞かれたらどのようないいかたで答えればいいですか?
採用されたら伝えていても避妊はすべきですか?
妊娠してもギリギリまで働く予定です。
寿退社をして入籍、式、新婚旅行を控えています。
子供は早くほしいですがいつ妊娠するかわからず、家にいると妊娠待ちが辛くなりそうなので、働きたくなりました。
彼は自然に任せようと言っています。
失業保険をもらう予定でしたが、入籍・式・新婚旅行・妊娠のことをうけいれてくれるところがあるなら働きたいです。
面接時、妊娠の予定を聞かれたらどのようないいかたで答えればいいですか?
採用されたら伝えていても避妊はすべきですか?
妊娠してもギリギリまで働く予定です。
しばらく二人の生活を大切にしたいと、主人とは話し合っています。
と、言ってはいかがでしょうか。
なんでも正直に話す必要はありません。
ただ、体調でできない仕事(荷物運びなど)が出てきたら
他の社員に迷惑がかかるので、辞めたほうがいいと思います。
仕事ってご縁だと思うんですよね。
いられるときに、望まれることをして、気持ちよく働く。
そういう気持ちで応募されてはいかかでしょうか。
と、言ってはいかがでしょうか。
なんでも正直に話す必要はありません。
ただ、体調でできない仕事(荷物運びなど)が出てきたら
他の社員に迷惑がかかるので、辞めたほうがいいと思います。
仕事ってご縁だと思うんですよね。
いられるときに、望まれることをして、気持ちよく働く。
そういう気持ちで応募されてはいかかでしょうか。
失業保険について教えてください。
私は5月に失業保険を貰いながら就職したので、再就職手当をいただきました。
就職したときは決まってなかったのですが、この夏に、遠距離恋愛中の彼の所
に嫁ぐ話になりました。
私の場合は県外に嫁ぐし、通える距離じゃないので、今の職場を退職することになります。
そして、この場合は特定離職理由者に含まれるようですが、特定離職理由者だと、雇用保険半年で失業保険の対象になると言うことを目にしましたが、会社都合でなくこういったケースも半年の対象に含まれるのでしょうか?
彼の県でも働くことになるとおもうので、失業保険を貰いながら就職先をさがせられれば…と考えてます。
1年間勤めてやめれば問題ないのでしょうが、新居を探したり色々用事はつきないので、半年以上で構わないなら早めに退職して準備にかかりたい気持ちもあります。
再就職手当受領後の、このようなケースについて教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
私は5月に失業保険を貰いながら就職したので、再就職手当をいただきました。
就職したときは決まってなかったのですが、この夏に、遠距離恋愛中の彼の所
に嫁ぐ話になりました。
私の場合は県外に嫁ぐし、通える距離じゃないので、今の職場を退職することになります。
そして、この場合は特定離職理由者に含まれるようですが、特定離職理由者だと、雇用保険半年で失業保険の対象になると言うことを目にしましたが、会社都合でなくこういったケースも半年の対象に含まれるのでしょうか?
彼の県でも働くことになるとおもうので、失業保険を貰いながら就職先をさがせられれば…と考えてます。
1年間勤めてやめれば問題ないのでしょうが、新居を探したり色々用事はつきないので、半年以上で構わないなら早めに退職して準備にかかりたい気持ちもあります。
再就職手当受領後の、このようなケースについて教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m
〉会社都合でなくこういったケースも半年の対象に含まれるのでしょうか?
わざわざ「特定理由離職者」という制度が設けられているのはそういう趣旨です。
なお、「雇用保険に加入した期間が半年」ではなく「被保険者期間が6ヶ月以上」です。
単純に「加入していた」だけでは条件を満たしません。
〉早めに退職して準備にかかりたい
あくまでも、「結婚に伴う転居により、通勤が不可能・困難になった(なる)ために離職した」場合に該当します。
離職から結婚・転居までが原則として1ヶ月以内という条件もあります。
また、特定理由離職者と認定されるのは結婚と引っ越しの後です。
通勤時間が往復で約4時間以上でないと該当しません。
わざわざ「特定理由離職者」という制度が設けられているのはそういう趣旨です。
なお、「雇用保険に加入した期間が半年」ではなく「被保険者期間が6ヶ月以上」です。
単純に「加入していた」だけでは条件を満たしません。
〉早めに退職して準備にかかりたい
あくまでも、「結婚に伴う転居により、通勤が不可能・困難になった(なる)ために離職した」場合に該当します。
離職から結婚・転居までが原則として1ヶ月以内という条件もあります。
また、特定理由離職者と認定されるのは結婚と引っ越しの後です。
通勤時間が往復で約4時間以上でないと該当しません。
関連する情報