失業保険を3ヶ月待たずにすぐにもらいたいです。
私は契約社員で4月から3月の1年更新です。今年で4年目に入ります。
来年の1月くらいに自己都合でやめようと思っていますが、
契約社員なら契約満了期の3月まで働いて辞めれば、自己都合でも3ヶ月待たずに
翌月から失業保険がもらえると聞きました。
本当でしょうか?
ぜひ良いアドバイスをお待ちしています。
私は契約社員で4月から3月の1年更新です。今年で4年目に入ります。
来年の1月くらいに自己都合でやめようと思っていますが、
契約社員なら契約満了期の3月まで働いて辞めれば、自己都合でも3ヶ月待たずに
翌月から失業保険がもらえると聞きました。
本当でしょうか?
ぜひ良いアドバイスをお待ちしています。
勤続3年未満の期間満了の場合は3ヶ月の給付制限はつきませんが、
3年以上の「労働者側からの」契約更新拒否は自己都合退職になってしまいますので、給付制限はつきます。
会社と相談して退職理由を話し合った上で時期も決めることをお勧めします。
3年以上の「労働者側からの」契約更新拒否は自己都合退職になってしまいますので、給付制限はつきます。
会社と相談して退職理由を話し合った上で時期も決めることをお勧めします。
これはひがみでしょうか?
私は結婚するため職場が遠くなるのでまもなく退職します。
退職したら失業保険をもらいながら次の仕事をゆっくり探そうと思っています。
なのでしばらくの間
無職の専業主婦とゆうことになります。子供はいません。
暇になることは覚悟してますが、その分家事もしっかりできるし、友達親子と会えるし良いかなと思っています。
そのことについて、会社の同僚から次のようなことを言われました。
・絶対ひまだよねー
・子供がいるならまだしも…
・子供が生まれたら生まれたで絶対大変だよー
・バイトもしないなんて
・失業保険て大して貰えないでしょ?
・13万?少ないよー(私が貰える額です)
・フルタイムのバイトならいまと同じぐらい貰えるんじゃん?
・あたしは働くの苦じゃないし
これは…もしかしてひがみですか?
その子には長く付き合っている彼氏がいますが、うつ病で前職を辞め、二年間ぐらい無職だった過去があり、DJが趣味で、自分の車がなくて親の車を乗り回していたような男性でした。今はどこかの企業の契約社員らしいですが。。(今は車も持っているかもしれませんが)
この子はなぜこんなことを言うのでしょうか?
何を言ってもケチつけられました。。
私は結婚するため職場が遠くなるのでまもなく退職します。
退職したら失業保険をもらいながら次の仕事をゆっくり探そうと思っています。
なのでしばらくの間
無職の専業主婦とゆうことになります。子供はいません。
暇になることは覚悟してますが、その分家事もしっかりできるし、友達親子と会えるし良いかなと思っています。
そのことについて、会社の同僚から次のようなことを言われました。
・絶対ひまだよねー
・子供がいるならまだしも…
・子供が生まれたら生まれたで絶対大変だよー
・バイトもしないなんて
・失業保険て大して貰えないでしょ?
・13万?少ないよー(私が貰える額です)
・フルタイムのバイトならいまと同じぐらい貰えるんじゃん?
・あたしは働くの苦じゃないし
これは…もしかしてひがみですか?
その子には長く付き合っている彼氏がいますが、うつ病で前職を辞め、二年間ぐらい無職だった過去があり、DJが趣味で、自分の車がなくて親の車を乗り回していたような男性でした。今はどこかの企業の契約社員らしいですが。。(今は車も持っているかもしれませんが)
この子はなぜこんなことを言うのでしょうか?
何を言ってもケチつけられました。。
間違いなく ひがみです!
心の中で 貴女を羨み 妬み ひがんでいます。
(^_^; 凄く わかりやすい性格の人なんですね。
貴女のストレスゲージが、上がるだけなので まともに話しを聞かず、右から左にスルーしましょう♪
(^▽^)/ご結婚 おめでとうございます♪
心の中で 貴女を羨み 妬み ひがんでいます。
(^_^; 凄く わかりやすい性格の人なんですね。
貴女のストレスゲージが、上がるだけなので まともに話しを聞かず、右から左にスルーしましょう♪
(^▽^)/ご結婚 おめでとうございます♪
質問です。
今失業者で12月25日に自己退職しました。受給資格決定日が1月7日で説明会が1月17日、最初の認定日が1月30日でした。それから次の認定日が4月24日なのですが、失業保険はいつ頃振
り込まれるのでしょうか。
またいくら振り込まれるのでしょうか。
手当日額は4,641です。
どうか回答よろしくお願いします。
今失業者で12月25日に自己退職しました。受給資格決定日が1月7日で説明会が1月17日、最初の認定日が1月30日でした。それから次の認定日が4月24日なのですが、失業保険はいつ頃振
り込まれるのでしょうか。
またいくら振り込まれるのでしょうか。
手当日額は4,641です。
どうか回答よろしくお願いします。
給付制限期間が1/14~4/13までですから、4/14~4/23分です。
なので、11日分×4641=51051円が受給額。
振り込まれるのは、認定日から銀行の5営業日以内です、4/30、5/1が濃厚です。
なので、11日分×4641=51051円が受給額。
振り込まれるのは、認定日から銀行の5営業日以内です、4/30、5/1が濃厚です。
派遣社員は自分から?
質問です
派遣社員は ①企業先にもう契約更新はしませんと言われるのと、②自分から辞めるのはどちらが良いのですか?
非常に興味があります
①多分更新しないと言われたら、自分の気持ちがなんだかなぁという感じだと思うんですが(笑)
失業保険は早く支給してもらえますよね?
②自分から辞めると言ったら、気分的に楽ですが 失業保険は3ヶ月待たないとダメだと聞きました
仕事の紹介は ①の更新しません だと紹介はなかなかされないのでしょうか??
(こんな事考え方はよくないのですが・・・・・・・)
なぜ こんな事を聞くのかというと、仕事先であまり人間関係がよくなく、はっきり言ってついてけないんです
パートのおばちゃんや年齢の高い社員が多いです うわさ大好き おばさんに懐かなければもう 突っつかれます
会社としても 残業はするな! でも仕事はきっちりやれ!ってな感じです
前任者の社員さんが沢山仕事をモリモリ残して行き、日常業務で精一杯な状態
引継ぎ書はないし、教えるのもへたくそ 意味がわからないから質問したら 逆切れ
派遣より社員でやって行こうという動きもあり・・・・・・・
わかるじゃないですか? 会社の雰囲気で
うわさ好きのおばさんも コソコソ話してるし
基本は 辞めたいのですが どっちが自分にとって良いのかわかりません
派遣会社には 次も仕事を紹介して欲しいんです
生活かかってるんで・・・・・・・・
仕事が見つかるまで失業保険も欲しいし・・・・・・・・
印象が悪いと次 仕事見つからないですよねぇ・・・・・・・
(企業先の態度でも変わると思うんですが)
どうしたら良いのでしょうか (-.-;)
質問です
派遣社員は ①企業先にもう契約更新はしませんと言われるのと、②自分から辞めるのはどちらが良いのですか?
非常に興味があります
①多分更新しないと言われたら、自分の気持ちがなんだかなぁという感じだと思うんですが(笑)
失業保険は早く支給してもらえますよね?
②自分から辞めると言ったら、気分的に楽ですが 失業保険は3ヶ月待たないとダメだと聞きました
仕事の紹介は ①の更新しません だと紹介はなかなかされないのでしょうか??
(こんな事考え方はよくないのですが・・・・・・・)
なぜ こんな事を聞くのかというと、仕事先であまり人間関係がよくなく、はっきり言ってついてけないんです
パートのおばちゃんや年齢の高い社員が多いです うわさ大好き おばさんに懐かなければもう 突っつかれます
会社としても 残業はするな! でも仕事はきっちりやれ!ってな感じです
前任者の社員さんが沢山仕事をモリモリ残して行き、日常業務で精一杯な状態
引継ぎ書はないし、教えるのもへたくそ 意味がわからないから質問したら 逆切れ
派遣より社員でやって行こうという動きもあり・・・・・・・
わかるじゃないですか? 会社の雰囲気で
うわさ好きのおばさんも コソコソ話してるし
基本は 辞めたいのですが どっちが自分にとって良いのかわかりません
派遣会社には 次も仕事を紹介して欲しいんです
生活かかってるんで・・・・・・・・
仕事が見つかるまで失業保険も欲しいし・・・・・・・・
印象が悪いと次 仕事見つからないですよねぇ・・・・・・・
(企業先の態度でも変わると思うんですが)
どうしたら良いのでしょうか (-.-;)
契約が何ヶ月単位で更新されるかによります。
更新するタイミングで辞めれば「契約満了」ということですぐ失業保険が給付されます。
そのかわり、何年勤めていようがそのタイミングでなければ「契約満了」とはならず3ヶ月待ちになります。
派遣会社に更新日を確認して円満退社しましょう。
ちなみに3ヶ月以上雇用保険かけてないとダメですよ。
更新するタイミングで辞めれば「契約満了」ということですぐ失業保険が給付されます。
そのかわり、何年勤めていようがそのタイミングでなければ「契約満了」とはならず3ヶ月待ちになります。
派遣会社に更新日を確認して円満退社しましょう。
ちなみに3ヶ月以上雇用保険かけてないとダメですよ。
回答よろしくお願いいたします。
今3年年6ヶ月勤務しています。
いい会社がみつかり、
現会社が15日締日の28日支給なので、
8月15日締日で辞めます。
次の会社が8月末スタートなのですが、契約社員スタートなんです。
なので失業保険や再雇用保険などはどうなりますか?
また頂けるのでしょうか?
調べましたが
全くわかりませんでした。
回答よろしくお願いいたします。
今3年年6ヶ月勤務しています。
いい会社がみつかり、
現会社が15日締日の28日支給なので、
8月15日締日で辞めます。
次の会社が8月末スタートなのですが、契約社員スタートなんです。
なので失業保険や再雇用保険などはどうなりますか?
また頂けるのでしょうか?
調べましたが
全くわかりませんでした。
回答よろしくお願いいたします。
失業保険は「失業していること」が前提ですので、すぐに就職できた人は受給できません。
自己都合退職の場合は、ハロワに離職票提出後、待期期間7日(働いてない期間)を経て、給付制限3ヶ月有りですので、実際に失業保険を受給できるのは、約4ヶ月後となります。
貴方様のように、すぐに就職され(失業保険の手続きをせずに)、仮に、新しい会社を退職された場合は、前の会社での雇用保険加入暦もカウントされます。
基本的に、雇用保険被保険者番号は1人につき1つですから、こちらも、引き継ぎしてください。
(新しい会社がしてくれます)
ですので、離職票は大切に保管しておいてくださいね。
自己都合退職の場合は、ハロワに離職票提出後、待期期間7日(働いてない期間)を経て、給付制限3ヶ月有りですので、実際に失業保険を受給できるのは、約4ヶ月後となります。
貴方様のように、すぐに就職され(失業保険の手続きをせずに)、仮に、新しい会社を退職された場合は、前の会社での雇用保険加入暦もカウントされます。
基本的に、雇用保険被保険者番号は1人につき1つですから、こちらも、引き継ぎしてください。
(新しい会社がしてくれます)
ですので、離職票は大切に保管しておいてくださいね。
失業保険の明細ってでないですか?
失業保険の明細って、出してもらえないんですか?
いま、職業訓練にいっているので、
雇用保険受給者証はいま、手元にはないです。
なぜ、明細がほしいかというと、
訓練に はいるまえ、
バイトをしていたんです。
もちろん申告済みです。
それが、原因で、そのときの金額が不支給か、減額になっているんです。
どういう計算方法でこの金額になったのか知りたいんです。
訓練にいっていて、
ハローワークの窓口にいくのは、難しいです。
明細でますか?
失業保険の明細って、出してもらえないんですか?
いま、職業訓練にいっているので、
雇用保険受給者証はいま、手元にはないです。
なぜ、明細がほしいかというと、
訓練に はいるまえ、
バイトをしていたんです。
もちろん申告済みです。
それが、原因で、そのときの金額が不支給か、減額になっているんです。
どういう計算方法でこの金額になったのか知りたいんです。
訓練にいっていて、
ハローワークの窓口にいくのは、難しいです。
明細でますか?
さあ、どうですかね?貰った人を聞いた事がありませんね。昼休みにでもハロワに電話して聞いてみたらどうですか?
関連する情報