再就職が決まった際のハローワークの手続きについて
3月に会社都合で退職をして失業保険をいただきながら就職活動をおこなっていました。
給付日数は180日で1週間ほど前に3回目の認定日を迎えています。

先日アルバイトの面接を受け本日採用の連絡をいただきました。
入社手続きと就業初日はしあさっての木曜日です。
特に書面での通知は発行していないそうなので入社手続きの際に受給資格者のしおりについている
採用証明書を渡して書いていただこうと思います。
電話で確認したところ1週間ぐらいはかかると言われました。

これからの私の動きなのですが、私は入社前日までに入社日がわかる書類を持っていくのだと思っていたのですが
いろいろ調べたところとりあえず前日までにハローワークに行って、就職が決まったということを申告し
採用証明書をいただいてからそれを提出するということでいいのでしょうか。

明日ハローワークに行こうと思っているのですが持ち物は雇用保険受給資格者証と失業認定申告書でよろしいでしょうか。

確認の電話を入れてから向かうつもりですが念のため回答お願いいたします。
入社手続きと就業初日が、しあさっての木曜日と言うことであれば、
ハロワに行くのは前日の15日です。
持ち物は、持ち物は雇用保険受給資格者証と失業認定申告書でOKです。
本来は採用証明書が必要ですが、「急に決まったので間に合わない」とか話せばいいです。
後日、郵送してください。ってな話になると思います。

おそらく、再就職手当て又は就業手当支給の対象となり、その申請書類がもらえると思います。
結局、その書類も会社に記入してもらうようですので、その書類と一緒に
採用証明書をハロワに郵送するようになるんじゃないでしょうか?
失業保険について教えてください。独身時代会社員できちんとお給料から雇用保険など引き落とされていました。その後退職しすぐに転職(無職の期間3日)、1年後に結婚し15年たちます。今はパートをしてますが先日
同僚と失業保険の話をしてたときに今のパート先が倒産しても失業保険が確実に出るからいいよね(雇用保険を払ってます)となりました。私の話になり独身時代に雇用保険に入っていたが一度も使用せず、もし今の会社が倒産したら独身時代からの分ももらえるらしいのです。しかし私は独身時代に勤めていた会社からいただいたこれらの資料や手続きに関するものを一切処分していたのです。このような場合どうすればいいのでしょうか?今の会社の経営もあまりよくないのでいつ倒産するか不安です。出来れば独身時代の会社を通さずに資料等などの必要なものを取り寄せる方法はありますか?
あー、あのーもらえません。現在のパートの状況によってはもらえるでしょうが、15年前の失業保険の申請期間は過ぎていますので。
彼氏が整理整頓してくれない。
彼氏が今月の初めに一人暮らしをしました。
今は彼氏は失業保険で暮らしている無職なので、引越し後の部屋の整頓をする時間がたっぷりあるはずなのに、
1週間たって部屋に遊びに行ったら全く手をつけてない状況で、部屋が引越し当日のまま荷物でごった返して汚かったです。

引越し前に部屋の寸法などを測って、どこに何を配置するかとか考えていたはずなのに、
全くその通りになっていなくて置いたらそこに置きっぱなしでそのままです。

私は小学生の頃、アレルギー性鼻炎だったのでホコリっぽい所ではくしゃみが出て、蕁麻疹が出ることもあると前に彼氏に言っていて、
部屋を片付けて!と今週の月曜日に言って、それ以来彼氏には会っていません。

私が部屋を片付けようとすると、止めて!と嫌がるのに自分では何もしません。
また、無職で一日中何しているかと思ったら、
スカパーやBSを見たり、DSドラクエ9(現在プレイ時間500時間以上!)ばかりしています。
そんな時間があったら、少しは整理整頓してほしいです。

まさかこれほどまで自己管理ができない男だとは思っていなかったので驚いています。

まだ掃除してなければ、掃除しなければもう部屋に来ないと言ってみようと思いますが、
彼氏が部屋をキレイにする何か他の良い言い方はありますか?
難しいと思います。

やはり、性格なのかなって思います。
どうしてもいやだったら、別れる!
それがいやなら、あなたが掃除するしかないですよ~
法律関係に詳しい方、回答よろしくお願い致します。
質問内容ですが、私はアルバイトとしてアパレルのお店に勤務しておりました。少ない週でも1週間に37時間程度働いていました。
先日、急に
会社が倒産し、一ヶ月半近く分の給与は遅れて支払われることになり、無職となってしまいました。
そこで、失業保険を頂こうとおもっていたのですが、雇用保険には未加入でした。よく確認していなかった私も悪いのですが、このような場合、会社として雇用保険に加入させる義務はなかったのでしょうか?
このようなケースでなんらかの救済措置を受けることは可能でしょうか?よろしくお願い致します。
週20時間以上で31日以上雇用の場合は会社は雇用保険に加入する義務があります。
もし、あなたが6ヶ月以上勤務していたら(月間11日以上働いていたことが条件)遡って加入することができます。
ただし、6ヶ月以下なら雇用保険をもらえる資格がありませんから失業給付の申請はできません。加入は貴方が個人で加入できませんので会社が手続きをすることになります。
とりあえず会社に話してみて、ダメなようならハローワークに相談してみてくください。
倒産してしまっているのなら難しいような気もしますが、HWから確認の電話が行くはずです。
「補足」
6ヶ月まるまるないとダメです。1日かけてもダメです。
失業保険の日数割り振りについて
失業保険の日数割り振りについてです
現在主人が離職し
失業保険が90日出る容になりました

初回の認定が終わり
20日分の保険が支給され
これから2回目の認定が行われます

その際の日数の割り振りについてですが
今までは90日を単純に3で割って
30日づつの支給だと思っていたのですが
初回が20日でしたので
その際はどの様に割り振りされるのでしょうか?

ちなみに次回認定日は6/17です
失業認定日は、4週おきの同じ曜日です。

最初と最後の認定日のあとには半端な日数分が振り込まれますが、途中では前回の認定日から今回の認定日の前日までの分、という事で28日分づつが振り込まれます。

認定日が祝日のためずれても、28日分づつになります。
関連する情報

一覧

ホーム