派遣切りにあい、今失業保険で生活をされている方に質問です
失業保険だけで、生活ができますか?
私は、今一人暮らしなんですが、家賃・税金光熱費・食費払って、生活出来るのか心配です
親には、お金は借りれないので………
あと、 派遣切りにあった場合 何日位失業保険が貰えるのでしょうか?
次の仕事を必死で探してるんですが 見つからず焦ってます
このまま 見つからず失業保険が切られると………
非常に怖くて たまりません
失業保険だけで、生活ができますか?
私は、今一人暮らしなんですが、家賃・税金光熱費・食費払って、生活出来るのか心配です
親には、お金は借りれないので………
あと、 派遣切りにあった場合 何日位失業保険が貰えるのでしょうか?
次の仕事を必死で探してるんですが 見つからず焦ってます
このまま 見つからず失業保険が切られると………
非常に怖くて たまりません
自己都合か会社都合によって違います。自己ならハローワークにいけば3ヶ月待機後支給され、会社都合ならすぐにされます。あと失業手当ては一年間会社勤めをして雇用保険を払っていた方のみ支給されるので条件に合わない方は貰えないです。私は満期で打ちきりになり15万円もらっています。人によって勤めていた期間やお給料によって金額がきまります。早くハローワークにいって登録した方がいいですよ。遅れていくと、支給される期間が短くなります。辞めた日から一年間は支給対象です。
現在、派遣社員ですが今月で辞めるつもりです。
次の仕事はまだ決まってないのですが、探しながら失業保険をもらうつもりです。
失業保険をもらう為には、やめる前に派遣先から何か受け取らないといけませんか?
宜しくお願いします
次の仕事はまだ決まってないのですが、探しながら失業保険をもらうつもりです。
失業保険をもらう為には、やめる前に派遣先から何か受け取らないといけませんか?
宜しくお願いします
辞めてから離職票だよ。
※追記
離職票の発行に、次の仕事は関係ないよ。
あくまで現職を止めたということの証明だから。
※追記
離職票の発行に、次の仕事は関係ないよ。
あくまで現職を止めたということの証明だから。
失業中のアルバイトについて教えてください。
11月半ばに契約満了で会社を退職し、現在失業中ですが、
5月開始の職業訓練を受講したい為、失業保険はまだ受給していません。
受給までは、アルバイトをしても良いとのことで、アルバイトをしていますが、掛け持ちを考えています。
こういった場合は、アルバイトの時間の制限はないのでしょうか?
また、登録制の単発のアルバイトを考えているのですが、登録先の会社に就職したとはみなされないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
11月半ばに契約満了で会社を退職し、現在失業中ですが、
5月開始の職業訓練を受講したい為、失業保険はまだ受給していません。
受給までは、アルバイトをしても良いとのことで、アルバイトをしていますが、掛け持ちを考えています。
こういった場合は、アルバイトの時間の制限はないのでしょうか?
また、登録制の単発のアルバイトを考えているのですが、登録先の会社に就職したとはみなされないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>掛け持ちを考えています。
何と掛け持ちをするんですか?
訓練と掛け持ち出来ませんよ
受給と掛け持ちも出来ません
何と掛け持ちをするんですか?
訓練と掛け持ち出来ませんよ
受給と掛け持ちも出来ません
今度、失業保険を貰う事になるのですが、その為には働いてはいけないと言いますよね。先日、知人から少しなら働いていいと聞きました。
どれくらいまでの収入なら可能なのでしょうか?
どれくらいまでの収入なら可能なのでしょうか?
先ず、失業保険は年齢や働いた月数によって収入の割合が決まります。
失業保険を貰うには
形上、働きたい意思がある!でも働けない…が基本ですので…
仕事をしちゃったら、貰えません!
だから受給資格を得るためにどっかの派遣会社に登録に行けばいいだけです。
失業保険を貰うには
形上、働きたい意思がある!でも働けない…が基本ですので…
仕事をしちゃったら、貰えません!
だから受給資格を得るためにどっかの派遣会社に登録に行けばいいだけです。
関連する情報